みやち歯科クリニックは、愛知県碧南市の『やさしい街の歯医者さん』♪沢渡公園の南側にある歯科診療所です。

みやち歯科クリニックは愛知県碧南市の沢渡公園南側にある歯科医院

みやち歯科クリニック

院内

TEL 0566-46-5222
愛知県碧南市沢渡町198-2
(詳しい地図)
診療時間
午前9:00~午後1:00 / / /
午後3:00~午後7:00 / / /
▲=午後2:00~午後5:00
休診日
木・日・祝


HOME
診療案内
クリニック紹介
歯科健診
休日歯科
モアスタジオ

アクセス

虫歯予防
ブログ
歯とお口の健康情報サイト
オーラルケアの総合情報をお届けします
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
RSS

435 玄関手すり


2024年11月17日(日)

11月も後半ですが、思いのほか暖かい一日でした。
先週、玄関入口の壁面に「手すり」を取り付ける工事ができました。



DIY感のある仕上がりですが、それなりに苦労しております。
はじめは、手すり本体をねじ止めする程度かと考えていました。

いざ作業を始めると壁面の構造で、固定できる箇所が限られてしまうとのこと。
白く塗装された木材を間に挟んで取り付けるというアイデアで完成しました。

歯の治療に限らず、現場での「現物合わせ」的なところはよくあることみたいです。
工事職人さんの経験と腕の見せ所ですね。

当院は玄関で「スリッパ」に履き替えることになっています。
高齢の患者さんも年々増えてきましたので、安全に利用できるようにしたいものです。

「椅子を置く」とか「外履きのままで利用可」とか他にもできることはありそうですが、とりあえず今回は「手すり」をつけてみました。
若い患者さんにも「靴の履き替え」には意外と便利のようで良かったです。
2024-11-17 19:59:31

434 トイレ工事


2024年9月26日(木) 

暑くて長い夏がようやく終わったのでしょうか。 
突然涼しくなった秋の訪れに、体の調子がついていけませんね。

9月は休診日が重なり、治療の予約間隔が開きがちでご迷惑おかけしています。
おかげさまで、連休を使って懸案だった待合室のトイレ工事ができました。

開業以来大事に使ってきたトイレも、度重なる故障と古めかしさが目立ってきました。
水洗レバーの位置が分からず、「水の流し方が分からない」は日常茶飯事。

小さい子供から高齢者の方まで、できるだけ分かりやすいモノを選んでみました。
便器に近づけば勝手にフタがで開くフルオートタイプではありませんが。



新しくなったところ。
①もちろん便器②シルバーのリモコン③グレーの床です。

使い方は2通り。
①手動でフタをあけ、タンク右のレバーで流す。

もう一つは、②ウオッシュレットリモコンの上にある「非接触センサースイッチ」を使う方法。
「ピッと音がするまで」手をかざすとフタが自動で開きます。

使用後にもう一度同じ操作をすると、自動でフタが閉まって水が流れます。
要するに、フタとレバーを触って使ってもいいし、触らずに使用することもできます。

スタッフによると、「フタのついたイオンのトイレですね」だそうです。
使用中に音を流す(音姫)スイッチもあるみたいです。

皆さん、これからも綺麗に大事に使ってあげて下さい。
2024-09-26 19:04:09

433 ギフト選び


2024年3月31日(日)

今日は名古屋市公会堂で歯科の点数改正講習会。
今年の桜の開花はゆっくりのようで、鶴舞公園はまだ2分咲きだそうです。

慌ただしい年度末もあっという間に過ぎましたね。
4月からの新生活に向け、準備に追われる方も多かったのではありませんか?

今月は、そんな知り合いへの贈り物をする機会が多かったです。
プレゼントを色々思案するのも楽しいものです。



院長が勤務医としてお世話になった二村医院移転開院のお祝い。
2階の受付カウンターに飾ってもらえました。



ホワイトデーには、お菓子の代わりに選んだホワイトニング歯磨き剤。
ありがたいことに、院長の予想外のセレクトにも素直に喜んでくれるスタッフです。



それからスタッフのお子さんたちの進学祝い・就職祝いには、スタバのタンブラーを。
大学生に新社会人、それぞれ喜んでもらえたかなー?

でも、プレゼントするばかりではありません。
患者さんから、焼き立てパンや焼き芋・干し芋を頂くこともあります。



最近、スタッフからも北海道土産のガラス細工をもらいました。
あらためて自分が歯医者さんなんだと実感しています。

何はともあれ、明日から新学期・新年度・新生活が始まります。
フレッシュな気持ちで頑張りましょう!
2024-03-31 22:11:24

432 3代目


2024年3月7日(木)

ご無沙汰しております。
去年7月以降の更新になってしまいました。

先回のブログ内容を見ると健康習慣について投稿してたんですね。
その直後に院長自身がコロナに罹る・・・という情けない状況でした。

体調不良と診療以外の仕事の忙しさを理由に、しばらくサボっていました。
今回、診療台(ユニット・チェア)を入替工事したので、その記録とともに再開してみます。

もうすぐ桜が開花しそうな季節。
当院自慢のお花見席の診療台は、おとなり沢渡公園に面しています。

診療室にいながら年中通して借景を楽しませてくれます。
メンテナンス(健診やクリーニング)以外の方は、そんな余裕もないかも?

その一番北側ブルーの椅子は17年あまり頑張ってくれました。
このところ修理の回数もかさみ、満身創痍の状態で時々患者さんにもご迷惑かけていましたね。



組み立て中の診療台です。なかなか見たことないでしょ?
中身は電子部品のかたまりで、まるでロボットのようです。

これ1台で普通自動車1台分の値段がします。
だから診療室にはクルマが4台並んでいるようなものです。

新車で気分よく仕事ができますように。
患者さんにも喜んで治療を受けてもらえますように・・・。

新しい診療台のシートの色はご来院してからのお楽しみ??
答え:桜の花の色も映える「みずいろ」です。
2024-03-07 21:05:10

431 健康日課


2023年7月23日(日)

梅雨も明け、夏休み最初の週末です。
昨晩は久しぶりに開催された碧南の花火大会。

いつもより盛大に花火が打ち上げられた臨海の会場はすごい人出だったようです。
花火日和のようで、自宅の2階からでも十分綺麗に見ることができました。

さて、最近ハマっているのが「日本茶」です。
知り合いから、今年の「新茶(おそらく上等な茶葉)」を頂戴しました。

せっかくなので、これを機会に「お茶の淹れ方」を勉強してみました。
こんな時はネット検索が重宝しますね。



急須と湯呑を新調しました。
茶葉の種類にもよりますが、沸かしたお湯は70度くらいに冷ましてから使います。

お湯の入った茶器を触った感覚・湯気の立ち具合で適温かどうか判断します。
コーヒーを淹れるのとはまた違った感覚で楽しいですよ。

コーヒーにはない、1煎目・2煎目と味の変化も楽しめます。
上手くできたかどうか、妻の評価(たいがい褒めてくれますが・・)も気になります。

昼食後はコーヒー・夕食後は日本茶という日課が定着しつつあります。
最近は、就寝前にお茶がいいか歯磨きがいいのか試しています。

理論的には「歯磨き後2時間は飲食を控える」のがむし歯予防の定説です。
歯磨きを先に済ませて、落ち着いた気分でお茶を楽しむのもアリだなと感じるこのごろです・・・。
2023-07-23 20:05:13

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ