みやち歯科クリニックは、愛知県碧南市の『やさしい街の歯医者さん』♪沢渡公園の南側にある歯科診療所です。
みやち歯科クリニック
愛知県碧南市沢渡町198-2(
地図
)
診療・健診のご予約は
TEL.
0566-46-5222
HOME
診療案内
クリニック紹介
むしば予防
歯科健診
ブログ
モアスタジオ
アクセス
カテゴリー
すべてのカテゴリ
沢渡公園の南側にある歯医者さんの日記
みやち歯科クリニック
TEL 0566-46-5222
愛知県碧南市沢渡町198-2
(
詳しい地図
)
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
午前9:00~午後1:00
●
●
●
/
●
●
/
/
午後
3:00~
午後
7:00
●
●
●
/
●
▲
/
/
▲=
午後2
:00~
午後
5:00
■
休診日
木・日・祝
■
HOME
■
診療案内
■
クリニック紹介
■
歯科健診
■
休日歯科
■
モアスタジオ
■
アクセス
オーラルケアの総合情報をお届けします
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
355 歯磨指導
2017年7月27日(木)
夏休みです。
診療室に真っ黒に日焼けした子供達がやってきます。
普段は下校後や土曜日の診療が中心ですが、
午前中の来院も可能なことから、アポイントにも余裕ができそうです。
今年の夏は、『ガリガリ君ソーダ味』が人気みたいですよ。
歯磨きのチェックで、真っ赤になった歯を見て子供がひと言・・・
子供「(染めだし液を)つけすぎだよー」
院長「(歯垢が)つ・き・す・ぎだってば!」
ちなみにウチの子です。
よその子と変りはありません。特別扱いもしません。
2017-07-27 17:57:55
354 役割分担
2017年7月20日(木)
もう梅雨明け宣言?こども達は終業式。
いよいよ待ちに待った夏休みです。
先週の木曜日は、診療所の恒例夏の大掃除でした。
主婦従業員は、夏休み前に済ませたい仕事のようで。
総勢10人掛かりで、床からスリッパからぬいぐるみまで、
患者さんが目にするもの、触るモノ全てキレイにしてくれましたー。
院長室以外に居場所がなくなった院長は、自分の髪が一番散らかっていたので、
カルテ整理だけ済ませ、早々に散髪をしに診療所を脱出。
1人だけサッパリした後は、暑い中頑張ってくれているスタッフに弁当の買い出し。
帰り道に車内で半分ひっくり返す事件もあったりして・・・
院長が役に立たない日もありますぅ。
ひっくり返ったオムライス弁当でも喜んでくれるスタッフ、みんないい人ばかりです!
2017-07-20 23:28:01
353 新旧交代
2017年7月6日(木)
梅雨の谷間、ムッとする空気はもう夏のようです。
今日は、先週から稼働している新しいレントゲン撮影機をご紹介。
こちらは、開業当初から頑張ってきたデジタルレントゲンの機械です。
当時は保険に導入されたばかりで、かなり高価なシロモノでした。
フィルム式のような現像機や現像液といった薬品が不要・低い被曝線量などで、
環境に優しく、患者さんにも優しいといった理由で採用しました。
多機能で、海外製らしいメカニカルな機体のデザインやカラーリングも好きでした。
2代目の名前は、『エクセラスマート・クラシック』日本製です。
見た目は随分シンプルになりました。
機能は必要十分。より高精細なレントゲン写真が撮影できるようになりました。
チェサイドの写真を映すモニタも新しく大きくなっています。
院長の診断力の向上につながることを期待したいですね。
名前は『クラシック』ですが中身は『最新』ですよー。
2017-07-06 21:19:30
352 栄養満点
2017年6月29日(木)
梅雨の真っ只中です。
昨晩は蒸し暑くて寝苦しい夜でしたね。
休診日の今日は一日診療室の設備更新工事の日。
レントゲン撮影機とカルテコンピュータの総入れ替えをしてもらいました。
既存マシンの解体・撤去作業が見ていてとても大変そうです。
銀歯を外す歯の治療のやり直しみたいに感じるのは院長だけ?
開業当初からお世話になっている営業マンと材料商に、
作業の慰労と日頃のお礼を兼ねてランチをご馳走することにしました。
お客さんで満席の小伴天さんで、名物『ひつまぶし』をいただきました。
お店で食べるウナギはいつ以来だったかな?・・・とても美味しかったです!
フワフワの身に薬味やダシをかけたりしてて、色んな味わいが楽しめますが、
自分ですりおろす『生わさび』で頂くのが一番好みでした。
みなさんにも是非お店で食べて欲しいところですが、遠方の方は『ふるさと納税』を利用する手もありますよー。
しっかりスタミナをつけて、暑い夏を乗り切りましょう。
2017-06-29 21:05:42
351 仕事三昧
2017年6月15日(木)
窓から涼しい風が通り抜けます。
梅雨時ですが、気持ちの良い天気が続きますね。
先週末の土日は、観光客で賑わう東京で学会。
土曜日を休診にした分?月曜日の診療は大忙しでした。
「もうすぐ休日だ」と浮かれていたら、大きな紙袋が届きました。
「そうだ、大事な仕事を忘れてた!」
専門学校の科目別試験の採点が43人分。
休日自宅勤務決定です。
平均80点の予想は大方合っていましたが、全員一発合格という院長の願い叶わず!
「また60点未満の学生が出た場合、お手数ですが追試験問題の同封もお願いします・・・」
2017-06-15 19:55:07
前へ
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
次へ
▲ページ上部へ戻る