みやち歯科クリニックは、愛知県碧南市の『やさしい街の歯医者さん』♪沢渡公園の南側にある歯科診療所です。

みやち歯科クリニックは愛知県碧南市の沢渡公園南側にある歯科医院

みやち歯科クリニック

院内

TEL 0566-46-5222
愛知県碧南市沢渡町198-2
(詳しい地図)
診療時間
午前9:00~午後1:00 / / /
午後3:00~午後7:00 / / /
▲=午後2:00~午後5:00
休診日
木・日・祝


HOME
診療案内
クリニック紹介
歯科健診
休日歯科
モアスタジオ

アクセス

虫歯予防
ブログ
歯とお口の健康情報サイト
オーラルケアの総合情報をお届けします
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
RSS

338 初づくし


2017年1月2日(月)

新年明けましておめでとうございます。
とても穏やかな天気のお正月になりましたね。

今年は、初めて元旦に早起きををしてみました。
碧南で『初日の出』を見ようと、あおいパークからさらに南へ。



川口町あたりで車を止めると、周りには同じ目的の人たちがいるみたい。
富士山から昇る初日をご来光と言うようですが、碧南の堤防から見る初日もなかなか良いものです。

元旦の熱田神宮も混雑覚悟で参拝してきました。
参道は人で埋め尽くされ、入場制限のある『初詣』は初めてです。

2日のデパート『初売り』も初体験。
エスカレーターの混雑よりも、レジ待ちの行列に驚きました。

今回、今まで一度も買ったことのない自分用の福袋を『初購入』。
スポーツ用品が入った服(福)袋と大好きなパンの福袋を両手に抱えて大満足。

2日間色々な『初』の試みに挑戦してみました。
どれも相応の努力が必要ですが、お正月ならではの楽しみ方ですね。


2017-01-02 19:25:19

337 迎春準備


2016年12月30日(金)

今年最後のブログ更新です。
30日は毎年、自宅で『餅つき』が恒例行事。



年代物の『餅つき機』は、年1回の使用にもかかわらず、まだまだ現役。
昔の家電製品は、機能がシンプルで故障知らず。

『お鏡さん』に『あんころ餅』、『のし餅』を家族総出でたくさん作りました。
子供たちの手際も随分上達して、戦力として計算できるようになりました。



餅つきを楽しんでいる間、診療所では『ブラインド』の交換工事です。
診療室と待合室が、新しい壁クロスとブラインドで更に明るくなりました。



鏡餅とシメ縄を飾り、内外ともに新年を迎える準備が無事完了です。
楽しいお正月休みとなりますようにー。
2016-12-30 18:35:23

336 椀飯振舞


2016年12月29日(木)

今年も残すところあと僅かとなりました。
ご家族で楽しい時間をお過ごしのことと思います。

診療所は、昨日の大掃除と忘年会を終え、無事お休みに入ることができました。
今回の忘年会は、ご近所『松阪』さん。



大人のビールも子供のジュースも、みんな『大ジョッキ』で乾杯!
美味しい焼き肉をお腹いっぱい食べて大満足!!

スタッフのお子さんの数も随分増えました。
そこで、今回限り?の『こどもクジ引き』大会を企画しました。

大小様々な大きさの『みかん』を数だけ用意。
選んだみかんのお尻に書かれた記号で順位を決めます。



先日、イオンで選び抜いた『お正月の必需品?』や
患者さんから頂戴したお菓子を織り交ぜながら、子供全員にプレゼント。

幸運にも?今年大流行の『PPAP』のDVDをゲットした子!
お正月には是非、歌と踊りを完コピして、親戚の前で披露してねー。
2016-12-29 18:31:57

335 仕込み中


2016年12月23日(祝)

子供たちには?楽しい冬休みです。
今年はかなり長期間のようで、お家の人たちは大変でしょうね。

昨日今日は、歯医者さんにとって貴重な連休です。
たまった雑用をこなしながら、久しぶりのブログ更新をしているところです。

雑用といっても、忘年会の買い出しや年賀状作成などで楽しくやってます。
もちろんクリスマスの仕込みも抜かりなく。



いつもは気にもしない、年賀はがきのくじ番号を見てみたら・・・
『118777』

『いい歯 ラッキースリーセブン!』
この写真を見た人は、きっと良いことがありますよー。




2016-12-23 11:52:18

334 16だから


2016年12月2日(日)

冬になると動きが悪くなるのは、生き物も機械も同じみたいです。
最近、朝の寒い時間帯にチェア(診療台)が、スムーズに動作しなくなりました。

金曜日には、いよいよ言うことを聞かなくなり、診療に支障が出ることに。
急いでメーカーに修理を依頼しました。



一般的なチェアと違い、「上下」「傾斜」の他に「回転」の機能があって仕掛けが複雑。
さすがに背板が「倒れない」と仕事になりません。

症状から原因を探すところは、歯科治療と同じ。
今回はかなり苦労したみたいで、2度解体してようやく解決した様子。

患者さん「歳をとるとお互いアチコチ痛んでいけませんね。」
院長「まだ16歳なんですけどねー。」

材料商には、冗談交じりに買い替えも勧められましたが、
メンテナンスと修理で、少しでも長く大事に使うコトも歯と同じです。
2016-12-04 20:41:48

前へ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次へ