みやち歯科クリニックは、愛知県碧南市の『やさしい街の歯医者さん』♪沢渡公園の南側にある歯科診療所です。
みやち歯科クリニック
愛知県碧南市沢渡町198-2(
地図
)
診療・健診のご予約は
TEL.
0566-46-5222
HOME
診療案内
クリニック紹介
むしば予防
歯科健診
ブログ
モアスタジオ
アクセス
カテゴリー
すべてのカテゴリ
沢渡公園の南側にある歯医者さんの日記
みやち歯科クリニック
TEL 0566-46-5222
愛知県碧南市沢渡町198-2
(
詳しい地図
)
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
午前9:00~午後1:00
●
●
●
/
●
●
/
/
午後
3:00~
午後
7:00
●
●
●
/
●
▲
/
/
▲=
午後2
:00~
午後
5:00
■
休診日
木・日・祝
■
HOME
■
診療案内
■
クリニック紹介
■
歯科健診
■
休日歯科
■
モアスタジオ
■
アクセス
オーラルケアの総合情報をお届けします
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
205 触感良好
2013年12月19日(木)
今年も残すところあと2週間。
連日の雨で寒さが一段と身にしみます。
先日、スタッフが患者さんのために『ひざ掛け』を作ってきてくれました。
手づくりとは分からない位、上手にできています。
紫と緑の2色あります。
見た目の良さに加えて、『肌触り』がとてもイイんですよー。
冷えやすい女性には好評だと思います。
診療台に座る時には是非、使ってみて下さい。
ふわふわのひざ掛けと、気の利くスタッフの心遣い。
どちらも『あたたかい』です。
2013-12-19 09:56:00
204 足元暖房
2013年12月15日(日)
今週末は寒いですね。
毎朝、診療所に出勤すると、院内はまるで冷蔵庫みたいです。
診療室と待合室のエアコンのスイッチは真っ先にオンします。
加湿器も必要な季節になりました。
院内で寒い部屋といえば、エアコンを使わないようにしている『院長室』。
通路に冷気が入り、スタッフに寒がられて、すぐに扉を閉められます。
建物中央の『レントゲン室』も寒いです。
朝の準備中に扉を開けて、できるだけ冷気を逃がすようにしています。
それから『トイレ』。
便座は暖かいですが、待合室と温度差がかなりあります。
先週から、トイレ用の暖房器具を置いてみました。
人感センサーで反応して、自動で足元に温風が出るようになっています。
使用後は消臭モードに切り替わり、数分後に自動停止します。
なので、電源などのスイッチは触らないでね。
午前診療の早い時間帯は、年配者の来院も多いです。
血圧の急な変動には注意が必要ですよ。
自宅の脱衣所にも何か欲しいなー。
年々寒がりになっているような気がします・・・。
2013-12-15 11:05:39
203 曲名設定
2013年12月5日(木)
今日は院長の誕生日です。
ウォルト・ディズニーと同じみたいです。
院内にもディズニーのキャラクターがチラホラ。
子供用の写真に入っていたり、ミニーちゃんの置物があったり。
隠れミッキー?
他にもあるみたいです。
電動の注射器です。
これのどこがディズニーなのかって?
麻酔中に流れるメロディーがそうです。
『星に願いを』・・・落ち着いて聞いてる余裕はないけどね。
2013-12-05 18:15:39
202 健康講座
2013年11月27日(水)
先日の昼休み、市役所で講演会がありました。
皆さんが『親知らず』の抜歯でお世話になっている、歯科口腔外科の先生です。
『歯周病菌』が糖尿病をはじめ、様々な病気と関連していることを分かりやすくお話されました。
とりわけ、歯科衛生士などによる専門的な『口腔ケア』により、大きな効果が得られるというお話です。
医科の外科手術の前後に、患者さんの口の中をキレイな状態に管理しておくと、
術後の合併症予防につながるそうですよ。
碧南市民病院では、医科・歯科・薬科の連携が進んでいると感じました。
日頃から、定期的に歯科医院で『クリーニング』を受けることも大事なケアのひとつです。
むし歯予防に歯周病予防、加えて疾病(病気)予防にも役立つと考えます。
同じ市内に口腔外科があり、市民と同様、大変有難く思います。
頼りになる同級生による、素晴らしい講演会でした。
2013-11-27 22:35:11
201 休日出勤
2013年11月11日(月)
先日の『市民ふれあいフェスティバル』、無事乗り切ることができました。
アイニクの天気にもかかわらず、朝から沢山の来場者で賑わいました。
8時半から歯科ブースの準備にかかり、10時からは『8020表彰式』の司会です。
何せ初めての仕事ばかりで、健康課担当者の指示通りに動くだけ。
市民のお手本、8020達成者の皆さんで記念撮影。
愛知県歯科医師会から表彰状、碧南歯科医師会と碧南市から記念品が授与されました。
今年の記念品は、緑茶の詰め合わせを選んでみました。
身体に良く、カテキンは歯にもイイというところでいかがでしょう。
受賞者はみなさん誇らしげでした。
本当におめでとうございます。
歯科ブースも午前を中心に盛況だったと聞きました。
新規参加の歯科衛生士会による『歯のクイズ』も好評のようでした。
休日にボランティアで1日従事された皆さん、大変お疲れ様でした。
院長は今年の経験を踏まえ、また来年も当番の予定です・・・。
2013-11-11 23:16:26
前へ
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
次へ
▲ページ上部へ戻る