みやち歯科クリニックは、愛知県碧南市の『やさしい街の歯医者さん』♪沢渡公園の南側にある歯科診療所です。

みやち歯科クリニックは愛知県碧南市の沢渡公園南側にある歯科医院

みやち歯科クリニック

院内

TEL 0566-46-5222
愛知県碧南市沢渡町198-2
(詳しい地図)
診療時間
午前9:00~午後1:00 / / /
午後3:00~午後7:00 / / /
▲=午後2:00~午後5:00
休診日
木・日・祝


HOME
診療案内
クリニック紹介
歯科健診
休日歯科
モアスタジオ

アクセス

虫歯予防
ブログ
歯とお口の健康情報サイト
オーラルケアの総合情報をお届けします
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
RSS

190 全員集合


2013年8月8日(木)

夕方の地震速報には驚きましたね。
その時は家族4人とも自宅にいました。

突然、テレビや携帯から警告のアラームが鳴り響きました。
別の部屋にいた子どもたちは、すかさず食卓の下に避難した様子で一安心。

4人とも素足でいたので、今考えると危険な状況でした。
何事もなく済んで助かりました・・・。

さて、今日は休日出勤で恒例『夏の大掃除』です。
開始前のスタッフ『集合写真撮影』も恒例行事となりました。



スタッフ全員が集まるのは、慰安旅行・忘年会と大掃除の時位ですかねー。
現在、常勤3人パート5人の合計8人で頑張っています。

小さな診療所にしては、随分大所帯で贅沢な布陣となりました。
おかげで、院長は院長室にコモり、山積みの書類整理に集中できました。

抜群のチームワークで掃除もスムーズにできたようです。
休みの日に暑い中、キレイにしてくれてありがとう。おつかれさま。








2013-08-08 17:46:27

189 集中豪雨


2013年8月6日(火)

昨夜の大雨はすごかったですね。
おかげで、早朝から診療所の外回りの掃除をするハメになりました。



駐車場のコンクリート壁には、ちょうどひざ丈位の雨(泥)の跡。
このあたりは土地が低く、台風シーズンに年1回は冠水します。



北側はこんな感じで、公園の落ち葉が流れてきました。
床下の通気口まであと5センチ。危ないところでした・・・。

大雨に弱い土地柄、盛り土をして診療所が建てられています。
院内はバリアフリーですが、駐車場からは階段があります。

車イスの患者さん以外は使わない、北側駐車場から入口までの長いスロープ。
洪水から診療所を守る苦肉の設計です。
2013-08-06 22:21:38

188 出産祝い


2013年7月24日(水)

ロイヤルベビー誕生で、イギリス国内は盛り上がっているようです。
親戚にも最近、赤ちゃんが生まれました。同級生ですね。

お祝いをどうしようかと考えていたところ、グッドタイミング!
出入りの歯科材料屋さんが、『おむつパティシエ』さんを紹介してくれました。

紙おむつをベースに、お好みのデコレーションをしてくれるそうです。
早速、製作をお願いてみました。



『ダッフィー』?『シェリーメイ』??院長にはサッパリ分かりません。
クマのぬいぐるみであることは分かりました。

ディズニーのキャラクターなんですね。
このカワイイ『おむつケーキ』を見て、喜んでもらえるといいなー。

2013-07-24 22:22:36

187 丑の日



2013年7月21日(日)

明日は土用丑の日。
夏休み最初の日曜日でしたので、家族で『うなぎ』を食べることにしました。

今日は、市内の『小伴天』さんで頂くことに。
『うなぎ丼』に『うな重』、『うなぎ定食』に『ひつまぶし』。

同じうなぎでもイロイロ種類があって、注文に迷ってしまいます。
院長は今回、『うな重』にしてみました。



『うな重』は、うなぎの身を細かく刻んでいないところがイイんです。
『ひつまぶし』の味の変化もモチロン好きですよ。

どちらも焼き加減が絶妙で、さすがプロです。
うなぎの身のフックラした感じは、家庭ではとても真似ができません。

長男は『ひつまぶし』を一人前に食べるようになりました。
次男はいまだ『お子様ランチ』で安上がり。

でも、うなぎの『タレご飯』の味は分かったようです。
家族7人、贅沢な夕飯でした。

おいしいうなぎを食べて、スタミナバッチリ。
お盆休みまでもうすぐ、暑い夏を乗り切りましょう。




2013-07-21 21:45:23

186 6ヶ月点検


2013年7月11日(木)

各地で記録的な『猛暑日』が続いているようですね。
日中は日差しも強烈で、外に出たくない位です。

そんな暑さの中、時間通り来院される患者さんには、頭の下がる思いです。
診療所内はクーラーを効かせてお待ちしていますので、涼んで行って下さい。

さて、今日は予定の少ない休診日。
クルマの『6ヶ月点検』をしてもらいに、ディーラーへ行ってきました。

「先生!今日、会社の歯科健診でむし歯が見つかりましたー。」
聞けば、『C1』が数か所で大したこと無さそうです。

たまたま同じ日に、歯医者さんがクルマの点検で、営業担当の女性が歯の健診。
失礼と思いながらも笑ってしまいました・・・。



今回の点検チェックリストです。
走行距離1,888(いーはならび?)kmなので、タイシテ走っていません。

10項目の『プロが診たクルマの体調』?
みなさんの『歯科健診』のチェック表の参考になりそうです。

『良好です』・『今すぐ治療(整備)が必要です』なんてね。
歯の健診は、いつも無事の確認とクリーニングでキレイサッパリ気分で、気持ち良く済ませたいものです。

2013-07-11 22:04:05

前へ 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次へ