若葉の緑がキレイな季節になりました。
せっかくの日曜日もあいにくの天気でしたね。
院長室に仕事用XPパソコンが1台あります。
主にメールと書類の作成(皆さんへのお知らせハガキも)に使うものです。
子供がまだ小さい頃、破壊したキーボードのボタン2か所は、今もそのまま。
愛着があるパソコンなので、オフラインもうしばらく頑張ってもらいます。
先日新調(衝動買い?)した最新のウィンドウズOSマシンです。
数あるパソコンの中でこの『マイクロソフト』社製になったのもワケがありまして・・・。
『XPサポート終了』と『増税前』の3月に、世間の皆さんは既に買い替えされたみたいですね。
家電店には、お目当てのものは在庫がなく、『予約待ち』の状況でした。
予算10万円で、持ち運べるコンパクトなノートパソコンが希望。
残り1台の在庫品でしたが、思わぬ(マニアックな)選択となりました。
最近流行りのタブレット端末とモバイルPCの中間、『2in1』らしいです。
iPadやスマホみたいなタッチ画面は、小さくても使いやすそうでひと安心。
パソコンの取り扱いは苦手で、案の定、『初期設定』に悪戦苦闘。
待ってでも、もう少し値の張るフツーのモノを選べば良かったかもねー。
プリンタのドライバをダウンロード、自宅の調子悪い無線LANルーターを取り換え、再設定。
メールアドレスの設定に必要なパスワードを忘れて、再発行の手続き。
おまけにブログの表示がおかしくなって・・・続きはまた明日。
1日があっという間に過ぎてしまいました。