みやち歯科クリニックは、愛知県碧南市の『やさしい街の歯医者さん』♪沢渡公園の南側にある歯科診療所です。
みやち歯科クリニック
愛知県碧南市沢渡町198-2(
地図
)
診療・健診のご予約は
TEL.
0566-46-5222
HOME
診療案内
クリニック紹介
むしば予防
歯科健診
ブログ
モアスタジオ
アクセス
カテゴリー
すべてのカテゴリ
沢渡公園の南側にある歯医者さんの日記
みやち歯科クリニック
TEL 0566-46-5222
愛知県碧南市沢渡町198-2
(
詳しい地図
)
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
午前9:00~午後1:00
●
●
●
/
●
●
/
/
午後
3:00~
午後
7:00
●
●
●
/
●
▲
/
/
▲=
午後2
:00~
午後
5:00
■
休診日
木・日・祝
■
HOME
■
診療案内
■
クリニック紹介
■
歯科健診
■
休日歯科
■
モアスタジオ
■
アクセス
オーラルケアの総合情報をお届けします
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
030 ひな祭り
カテゴリ : 沢渡公園の南側にある歯医者さんの日記
2011年3月3日(木)
雛祭り寒波らしく、風の強い寒い1日でした。
母「今日は何の日?」
子「耳の日!」
我が家には姫がいません(妻に叱られそうですが)ので、この程度です。
今日、院長の妹が小松家の『いがまんじゅう』を届けてくれました。
もしかしたら三河地方だけのものかもしれません。
『まんじゅう』ですが、こしあんの入った柔らかい『お餅』です。
ピンク・黄・緑に色付けされた『もち米』がトッピングされていて、子供たちも大好きです。
今年も家族みんなでおいしくいただきました。
ごちそうさま。ありがとう。
2011-03-03 20:51:26
029 大吉です
カテゴリ : 沢渡公園の南側にある歯医者さんの日記
2011年2月27日(日)
今日は、先日生まれた赤ちゃんを見に行くことに。
真新しい刈谷豊田総合病院に行ってみると、
インフルエンザでぐったりしている家族を何組か見かけました。
救急外来から入ったので、病室までが迷路のようでした。
3814グラム・髪の毛フサフサ・立派な男の子。
顔立ちもしっかりして、すでに横綱級の貫録です。
きっとパパのようにビッグになるでしょう。
名前も決まっていました。
読み(呼び)やすいイイ名前です。
姓名判断のプロではありませんが・・・大吉です!
2011-02-27 19:27:38
028 院内工事は難産?
カテゴリ : 沢渡公園の南側にある歯医者さんの日記
2011年2月24日(木)
昨日までの過ごしやすい晴天から一変、雨でした。
去年寿退職した歯科衛生士さんから、第1子誕生のメール。
ビッグな男の子だそうです。
朝からハッピーな知らせで嬉しかった!オメデトウ!
今日は、玄関・受付・待合室(一部診療室)の家具工事の日。
年末にソファのレザーを張替え、その続きです。
扉付きのスリッパ入れは、時間が経つにつれ、スリッパが中で
グチャグチャになってしまうのでー・・・
学校みたいに1足ずつ入れられるようにオープンにしました。
『チョコマグ』みたいなカラーでイイでしょ?
真ん中に秘密の引き出しがありますよ。
子供たちに親しまれてきた金魚の水槽(テレビ)は・・・
『世界の亀山』に。
ちなみに、院長自宅のテレビは未だアナログ放送。
自分用に欲しい位キレイですー。
子供用の小さな椅子も増設しました。
『マカロン』をイメージして色を選んでみました。
もちろん大人が座ってもダイジョウブです。
他にも細かな所が変わっています。
みなさん気がつくかなー?
ご来院の際に是非探してみて下さい。
2011-02-24 22:15:03
027 デンタルショー
カテゴリ : 沢渡公園の南側にある歯医者さんの日記
2011年2月20日(日)
風の少ない日曜日。
毎年恒例の吹上ホールでデンタルショーです。
自動車業界でいうモーターショーみたいなもので、
歯科に関連する業者が100社以上出店しています。
歯ブラシから診療台まで様々な新製品が展示されており、
中部地区の歯科業界の方々が熱心に品定めをしていました。
日々の診療にプラスになるヒントはないかナ・・・、
久しぶりに会う同級生と挨拶を交わしながら1周しました。
今日は電車で移動だったので、帰りに名駅の高島屋へ寄り道。
デパ地下2階のポンパドールでお土産を買いました。
院長のお気に入りは食パンの『男爵』です。
子供たちにはチョコ入りパン・レーズンパン・チーズ入りフランスパンを。
朝食はパン食なので、明日が楽しみです。
2011-02-20 21:49:21
026 キシリの力
カテゴリ : 沢渡公園の南側にある歯医者さんの日記
2011年2月14日(月)
とても寒い一日でした。
午後はミゾレ・雪でしたね。
天気予報では路面の凍結に注意だそうです。
今日はバレンタインデー。
当院では、来院された患者さんにチョコをプレゼント。
その名も『歯医者さんが作ったチョコレート』。
みなさん喜んでいただけましたか?
「甘味料にキシリトール100%使用」
「虫歯菌の繁殖を防ぐ」
「糖尿病の方にも安心」
ふむふむ、イロイロ説明書きにありますねー。
「ゆっくりなめながらお召し上がり下さい」
「歯磨き後、寝る前に摂取すると効果的です」
ん?歯磨きの後??寝る前にチョコレート???
決して間違ってはいません。
むし歯予防としてのキシリトール摂取方法ですから・・・。
子供に与えるなら、間食か食後にしたほうが無難かなー?
※当院では『歯医者さんが作ったチョコレート』は販売しておりません。
※キシリトールガムまたはタブレットをおススメします。
2011-02-14 22:29:22
前へ
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
次へ
▲ページ上部へ戻る