みやち歯科クリニックは、愛知県碧南市の『やさしい街の歯医者さん』♪沢渡公園の南側にある歯科診療所です。

みやち歯科クリニックは愛知県碧南市の沢渡公園南側にある歯科医院

みやち歯科クリニック

院内

TEL 0566-46-5222
愛知県碧南市沢渡町198-2
(詳しい地図)
診療時間
午前9:00~午後1:00 / / /
午後3:00~午後7:00 / / /
▲=午後2:00~午後5:00
休診日
木・日・祝


HOME
診療案内
クリニック紹介
歯科健診
休日歯科
モアスタジオ

アクセス

虫歯予防
ブログ
歯とお口の健康情報サイト
オーラルケアの総合情報をお届けします
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
RSS

086 傘寿のお祝い


2011年10月30日(日)

今日は『傘寿』を祝う会に出席。
勤務医時代にお世話になった、野村重彦院長(理事長)先生の80歳のお祝いです。

会場のレストラン内はさながら『二村医院』のOB会。
どうやら自分が最年少のようです。

周りは名前の通った大先輩ばかりです。
朝38度あった体温がさらに上がりそうなくらい緊張しました。

主役の野村先生は杖を使い、その歩みはゆっくりになられましたが、
相変わらずの笑顔とその人柄で、会場の雰囲気を大いに沸かせていました。



大きな大きなバースデーケーキも登場し、終始笑いの絶えない和やかな会でした。

それと、「もしかして・・・」と思い持参したカメラが良かったみたいで、
記念の集合写真を撮ることができました。



「少しはお役に立てたかな」と思いつつ、写真を事務長の二村さんに送信しました。

2011-10-31 14:47:46

085 当たるんです


2011年10月20日(木)

先週末は棚尾『八柱神社』の秋祭りでした。

土曜日は雨の中テントを張り、どうなることやらと思いましたが、
幸い日曜日に至っては晴天に恵まれ、無事『こども福引』抽選会をすることができました。

事前に配布した黄色の『抽選券』を手に、次から次へと子供たちがやってきます。
一時は『お菓子』の袋詰めが間に合わないほどの忙しさでした。

それもそのはず、『はずれナシ』なんです。
袋にイッパイのお菓子とおもちゃがもらえます。

特等の『ニンテンドー3DS』は合計4本。
数学でならった通り、およそ300分の1の確率で全て出ましたよ。



携帯音楽プレーヤーにプラモデル、マックカードに図書カード。
みんなはどうだったかな?

そういえば、今年の『餅投げ』の景品は何と『52インチの液晶TV』でしたね。
年々大きくなっている気がします・・・。

『お正月』と『お祭り』の2つの行事を無事終えることができました。
休診日の今日は美容院でリフレッシュ。
明日からまた頑張りまーす。
2011-10-20 22:41:23

084 お祭り


2011年10月13日(木)

今日は西端幼稚園で『よいこの歯みがき運動』の日。
去年初めて書いたブログから、早いもので1年が経ちました。

園内で『秋の飾り』を見つけましたよ。



幼稚園の先生の作品でしょうか?
ほのぼのして、とてもイイと思います。

さて、いよいよ今週末は『八柱神社』のお祭りです。
参考までにイベント開催時間をご案内。

15日(土) 15時から21時 子供福引
       18時から20時 ビンゴ大会

16日(日)   9時から12時 子供福引
                   15時から   子供餅投げ
        15時半から    餅投げ

その他、富くじもあるようです。

土曜日の天気は『雨』の予報ですが、雨天決行で準備しています。
皆さんのご来場をお待ちしております。

2011-10-13 21:42:44

083 もち投げ


2011年10月9日(日)

秋晴れの空の下、大浜上区の『熊野神社』へ行ってきました。
地元の『秋祭り』に行くのは久しぶりです。

碧南の『餅投げ』はヨソの人から見ると、結構激しいイベントのようです。
開始15分前の『やぐら』の周りは、まさに『黒山の人だかり』状態。

爆竹の合図とともに、上から飛んでくる『お餅』を奪い合います。



中学生以上の『大人の部』はかなり危険で、動画でお見せできないのが残念。
要領よく参戦(?)しないとケガしそうです。

袋入りのお餅には、すべて『当たり券』が入っていて、
拾ったお餅の数だけ『景品』が貰えます。



年齢別の『子供餅投げ』もあり、子供たちは比較的安全に『餅拾い』を楽しめます。
人気のサッカーボールやお菓子がゲットできたようです。

来週末は、『棚尾』八柱神社のお祭りで、院長も法被姿で登場します。
なので、15日(土)は休診させていただきます。

お祭り当日は、福引会場でお会いしましょう!
2011-10-09 21:48:07

082 はらぺこあおむし


2011年10月6日(木)

「あ、『はらぺこあおむし』だ。」
「かわいい、『エリック・カール』だ。」
最近、診療室でよく聞く言葉です。



そうです。うがい用の『紙コップ』のキャラクターです。
今も昔も『読み聞かせ絵本』の定番ですよね。

紙コップは患者さん毎に『使い捨て』なので、3000個単位で購入しています。
今回たまたま『セール』にかかっていたので、採用してみました。

子供やお母さん、若い女性に人気です。
『コップが欲しい』というお子さんもいらっしゃいます。

1・2回うがいに使って捨ててしまうだけので、遠慮なくドウゾ。
この秋限定です。
2011-10-06 18:36:38

前へ 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 次へ