みやち歯科クリニックは、愛知県碧南市の『やさしい街の歯医者さん』♪沢渡公園の南側にある歯科診療所です。

みやち歯科クリニックは愛知県碧南市の沢渡公園南側にある歯科医院

みやち歯科クリニック

院内

TEL 0566-46-5222
愛知県碧南市沢渡町198-2
(詳しい地図)
診療時間
午前9:00~午後1:00 / / /
午後3:00~午後7:00 / / /
▲=午後2:00~午後5:00
休診日
木・日・祝


HOME
診療案内
クリニック紹介
歯科健診
休日歯科
モアスタジオ

アクセス

虫歯予防
ブログ
歯とお口の健康情報サイト
オーラルケアの総合情報をお届けします
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
RSS

105 一生歯性


2012年2月11日(土)

今日は『アクアととぎふ』までドライブ。
水族館は子供と一緒に楽しめるからイイですね。

最近気づいたのですが、動物園で人気(?)の『カピバラ』があちこちの水族館でも飼育されているんです。
皆さんもご存知、『魚』ではなくて『ネズミ』の仲間でーす。



ネズミにしてはデカイですね。
『エサやり』で立ち上がっていました。
意外と人懐っこい動物みたいです。

そうそう、カピバラさんの『門歯(前歯)』は一生伸び続けるんですよ。
木などをカジって(歯を削って)長さを調整するらしい・・・。

それに対して私たち『ヒト』の歯は、『乳歯』から『永久歯』へと一度だけ生え代わります(二生歯性)。

永久歯の代わりはありません。
ですから歯を失う3大原因『むし歯』『歯周病』『外傷(ケガ)』に日々悩まされるワケです・・・。

やはり食生活や歯みがきといった基本的な『生活習慣』が大切なんです。

ヒトの寿命が延びる中、自分の歯を生涯モタせる(歯の健康を保つ)のは大変です。

少しだけカピバラの歯が羨ましく思えました。
2012-02-11 23:21:15

104 視界良好


2012年2月6日(月)

自宅の部屋の『照明器具』を交換しました。
長年使った蛍光灯も『電子回路』が寿命だそうです。

親切な家電屋さんのススメもあり、『LED』にしてみました。
機能の少ない一番ベーシックなグレードですが・・・



リモコン付きで、『明るさ』の調節はもちろん、
蛍光灯(白)色~電球(暖)色まで無段階で『色合い』まで調節できるんです!

LEDの明かりは『チラつき感』は全くなく、『眼』にも優しいようです。
何より部屋の中が明るくなって良かった!
2012-02-06 22:47:28

103 雪山出現


2012年2月5日(日)

子供たちは朝から『ヒーローもの』のTV番組に夢中。
日曜の朝だけ自分で布団から出ていきます。

今日は珍しく、ガストでのんびり『モーニング』。

スクランブルエッグとソーセージとトーストのセットを注文しました。
子供は決まってキッズパンケーキのプレートです。
『チョコペン』でパンケーキに絵を描いて遊べます。

食後はおまけのコインで『ガチャポン』・・・
ちょっとブサイクなパンダの『歯ブラシホルダー?』が出てきました。



こんな感じで使うものでしょうか・・・?
※ちなみに『チェックアップこどもグレープ味』は好評です!

モーニングの後は『明石公園』へ。
いつも通りゴーカート・キッズコースター・パターゴルフを楽しみました。

橋を渡って芝生広場に行くと、何と『雪山』があるではありませんか!
長野県からわざわざ運んできたそうですよ。



碧南で雪の上を『そりすべり』。
贅沢というか貴重というか、こどもたちは何度も滑っていました。
2012-02-05 20:48:24

102 風邪予防


2012年1月30日(月)

月曜日の診療室。
平日の午前ですが、小学生が何人か来院されました。

昨日『学芸会』だったので、今日はその『代休』だそうです。

インフルエンザも流行っているようですね。
学校を欠席する生徒も多く、指導側の先生も頭を抱えたことでしょう・・・。



ニワトリ役の『お面』です。
イマドキのお面は立体的なツクリなんですねぇ。

休んだ子の代役で、『一人二役』をこなす生徒もいたのでは?
この時期の学芸会はみんなタイヘンです・・・。

今週半ばは一段と冷えるようです。
カゼ予防には、栄養・睡眠・手洗い・うがいに・・・『歯みがき』!
2012-01-30 22:20:53

101 鋳物といえば


2012年1月22日(日)

今日は親子で『鋳物っていいもの?』と題した子供向けの『モノづくり体験』をしてきました。

子供たちは思い思いの形の金属製キーホルダー作りに挑戦。
市内の鋳物会社の社員の方が親切に教えてくれます。



下書きを元に『鋳型』を作ります。
この段階では子供にとって「何のこっちゃ?」です。



社長さんが、作った鋳型に高温で溶かした『金属(錫)』を流し込んでくれます。
ワクワクしながら錫(スズ)が冷えるのを待ち、型から外すと・・・



ジャーン、ウマくいきました!キレイに流れたようです。



あとは、ヤスリをかけ、ピカピカに磨いて・・・



「できた!」メカジキ(?)のキーホルダーの出来上がりー。
・・・ちびっこ達の貴重な職業(?)体験ができました。

そうそう、鋳物といえば、歯にかぶせる俗称『銀歯』も立派な鋳物ですよー。



患者さんの口の中で型を採り、出来た石膏模型から『歯の鋳型』を作り・・・工程は複雑ですが、良く似ています。

歯科治療の縁の下の力持ち『歯科技工士』さんが、日夜頑張って作ってくれます。
あまり知られていないと思いますが、有難いことなんです。

子供たちへ、日本の職人さん達はスゴいんです。
2012-01-22 22:21:52

前へ 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次へ