みやち歯科クリニックは、愛知県碧南市の『やさしい街の歯医者さん』♪沢渡公園の南側にある歯科診療所です。
みやち歯科クリニック
愛知県碧南市沢渡町198-2(
地図
)
診療・健診のご予約は
TEL.
0566-46-5222
HOME
診療案内
クリニック紹介
むしば予防
歯科健診
ブログ
モアスタジオ
アクセス
カテゴリー
すべてのカテゴリ
沢渡公園の南側にある歯医者さんの日記
みやち歯科クリニック
TEL 0566-46-5222
愛知県碧南市沢渡町198-2
(
詳しい地図
)
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
午前9:00~午後1:00
●
●
●
/
●
●
/
/
午後
3:00~
午後
7:00
●
●
●
/
●
▲
/
/
▲=
午後2
:00~
午後
5:00
■
休診日
木・日・祝
■
HOME
■
診療案内
■
クリニック紹介
■
歯科健診
■
休日歯科
■
モアスタジオ
■
アクセス
オーラルケアの総合情報をお届けします
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
121 幸せを運ぶ
2012年4月19日(木)
朝から暖かく、日中は汗ばむ程の陽気でした。
次男の幼稚園もようやく給食が始まったようです。
帰宅後は公園で、楽しみにしていた『自転車』の練習。
ほぼ自由に乗りまわせるようになったみたい。
同級生と競っているようです。
「パパー!四葉のクローバーを見つけたよー!!」
「本当だ!すごい。スゴイ!」
自転車もあっと言う間に乗りこなせたし、四葉も(2つ)発見するし、
きっと頑張ったご褒美だねー。
皆さんにも四葉の写真で幸せのおすそ分け。
届いたでしょうか?
2012-04-19 21:46:56
120 乗れたよ
2012年4月15日(日)
今日は早起きをして、『遼君』を観に行く予定でした。
しかし、寝坊をしてしまい、ゴルフ観戦は断念。
せっかく春らしい陽気だったので、次男の『自転車乗り』の練習をすることにしました。
最近は、自転車を乗り回すのに適当な広場がありません。
今回は近所の沢渡公園で練習してみることに。
市内のKサイクルさんで、補助輪をはずしてもらいました。
親切にサドルの高さや、ハンドル・チェーンも調整してくれたようです。
今日で3回目の挑戦。
自転車に手を掛け、弱い腰をかがめながら並走します。
「スピードに乗ったかな」と思い、手を離すと・・・
「のれたー!」フラフラしながらペダルを必死に漕ぎます。
乗る方も、教える方も嬉しい瞬間です。
またひとつ父親の役目をこなすことができました。
「小さな自転車でも意外に乗れるゾ」
子供になりきって、一番たくさん乗っていたのは誰?
2012-04-15 19:19:25
119 忘れ物
2012年4月12日(木)
診療中に空き時間が少しできました。
経験上院長が暇にしていると『ケガ人(もちろん歯の)』の電話が鳴ることが多いのですが、
幸い今日はその気配もないので、収納棚の片づけをすることにしました。
得意の要らないものをジャンジャン捨てていきます。
器材の空き箱を整理していると・・・
なんと、新品の『ハンドピース』が3本も出てくるではありませんか!
買ったまま放っておくのもどうかと思いましたが、
ともあれ、たまには全部ひっくり返してみるものです。
数が増えたおかげで、『滅菌・消毒』のサイクルに少し余裕ができそうです。
患者さん毎に『清潔』なものと交換して使用するパーツですから。
2012-04-12 14:20:07
118 とんぼ返り
2012年4月6日(金)
新学期が始まりました。
沢渡公園の桜も見頃を迎えていますよー。
週末は春休みの続きといったところでしょうか。
どこで『お花見 』をしようか迷うところです。
先日、木曜の休診日と子供の休みが重なり、『名古屋市科学館』へ行ってきました。
午前10時過ぎには到着しましたが、既にすごい行列 ができていました。
ほとんどの人が人気の『プラネタリウム』の整理券のために並んでいます。
係の女性に聞くと、開場の9時半には600人が並ぶそうです。
時間の限られた我が家は、今回のプラネタリウム見学を諦めました。
常設の科学館の方は、懐かしい昔ながらのものと新設の展示が沢山あり、十分楽しめました。
『整理券』の必要なプラネタリウムや極寒ラボは次回に計画持ち越し。
遅めのランチは近くの『矢場とん』で豚カツを食べました。
実は院長初めての矢場とんでして・・・ロースもヒレもミソもソースも全部おいしかったー!
「ごちそうさま。さぁ、『そろばん』に間に合うように帰るぞー!」
2012-04-06 22:31:32
117 移転オープン
2012年4月2日(月)
新年度ですね。
公園の桜も咲き始め、診療室は比較的穏やかな雰囲気です。
昨日、『碧南市休日・障害者歯科診療所』が前浜町に移転オープンしました。
『広報へきなん 』にも掲載されていますが、何分場所が分かりにくいです。
みやち歯科さんも同じですが・・・。
なので、今回は新診療所までの『道案内』をしてみましょう。
スタートは皆さんご存知の『碧南市役所』にしてみます。
おそらく、曲がる回数が一番少ないと思いますので。
『碧南高校(左側) 』の正門前を東に向かいます。(右側が市役所)
2つ目の交差点『伏見屋』を右折します。
ピアゴを越え、『棚尾橋西 』の交差点も真っすぐ進みます。
『矢作川大橋西』の交差点も直進します。
数百メートル進むと、左手に『グリーンの看板 』が見えてきます。
看板の細い路地を『左折』すると、白い建物(診療所)があります。
旧JA前浜支店の跡地になります。分かっていただけました?
診療所内は白とオレンジ色でまとめられ、診療台やレントゲンもピカピカ。
碧南市民の皆さん、是非利用してみて下さい。
参考までに・・・住所 碧南市前浜町4-22 ℡0566-46-3700
問合せ先 ・・・碧南市保健センター ℡0566-48-3751
2012-04-02 22:29:32
前へ
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
次へ
▲ページ上部へ戻る