みやち歯科クリニックは、愛知県碧南市の『やさしい街の歯医者さん』♪沢渡公園の南側にある歯科診療所です。

みやち歯科クリニックは愛知県碧南市の沢渡公園南側にある歯科医院

みやち歯科クリニック

院内

TEL 0566-46-5222
愛知県碧南市沢渡町198-2
(詳しい地図)
診療時間
午前9:00~午後1:00 / / /
午後3:00~午後7:00 / / /
▲=午後2:00~午後5:00
休診日
木・日・祝


HOME
診療案内
クリニック紹介
歯科健診
休日歯科
モアスタジオ

アクセス

虫歯予防
ブログ
歯とお口の健康情報サイト
オーラルケアの総合情報をお届けします
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
RSS

136 疲労回復


2012年7月16日(祝)

暑いですね。
もう梅雨明けではないかと思うほどです。

夏休み前の7月の連休。
今日は、西尾市にある『小京都の湯』へ行ってきました。

月曜の祝日ということもあって、いつもより空いた感じです。
院長の疲れを察知したのか、妻がマッサージを予約してくれました。



「3種類のアロマオイルの香りを嗅ぎ、一番良かったモノを選んで下さい。」

「じゃあこれで。」

「極度の疲労を感じていらっしゃるようですね・・・。」

選んだペパーミント系のアロマの香りの中、仰向けでの施術。
うつ伏せの姿勢より呼吸が楽で、リラックスできたのは意外な発見でした。

「首と肩の筋肉がカンカン(硬い)ですよ。」
前屈みの仕事の姿勢か昨日のプールか・・・?

「パパ、顔がスッキリしたね。」
良くも悪くも顔に出るようです。
2012-07-16 22:22:13

135 新商品


2012年7月13日(金)

「新しい入れ歯は、歯磨き粉で磨かないでくださいね。」
診療室で良く聞かれる言葉です。

歯磨き粉には研磨剤が配合されていて、義歯のお手入れには不向き。
入れ歯の材料はとてもデリケートで、キズがつきやすいんです。

以前は、『義歯用ブラシ』と『洗浄用の錠剤』でのお手入れが主流でした。
最近、とても便利で使いやすい義歯用洗剤が発売されましたので紹介します。



ポリデント『フレッシュクレンズ』といいます。
ポンプ式のボトルに入った義歯専用の『泡』磨きです。

使い方は簡単。
入れ歯に泡の洗剤をのせて、ブラシで磨き、水ですすぐだけ。

ビックリするくらいヌメリが取れて、除菌ができます。
ミントの香りで嫌な臭いもなくなり、スッキリします。

義歯の調整に来院された方に使うと好評のようです。
久々に『これイイよね』と思えるスタッフイチオシの製品です。
2012-07-13 22:13:06

134 勤続表彰


2012年6月28日(木)

今日は市役所で学校保健会の総会に出席。
庁舎内はクールビズですが、院長は着慣れないスーツにネクタイ姿。

市内の歯牙優良児と一緒に、幼稚園園医勤続10年の表彰を受けました。



碧南市の紋章の付いた立派な賞状です。
仕事で表彰されるとは微塵も思っていなかったので、恐縮してしまいます。

「・・・学校歯科医 宮地秀憲」
「はい!」

名前を呼ばれる瞬間、首に心臓があるんじゃないかとドキドキ緊張しました。
やっぱり自分の診療所で白衣を着ていた方が、気楽で落ち着きますぅ。
2012-06-28 22:10:44

133 良い先生


2012年6月25日(月)

午前の診療時間。
外から子供たちの賑やかな声が聞こえてきます。

この時期は、市内の園児や小学生が沢渡公園に代わる代わるやって来ます。
今日は、どうやらN小学校の6年生(?)と1年生の組み合わせのようです。

引率の先生の中には、院長と同級生のN先生の姿が。
当たり前ですが、彼の仕事姿を見るのは初めてです(なかなか堂々としたもので立派でしたよ)。

すると、一人の先生が診療所側に近づいてきました。
良く見れば、何とN校長先生ではありませんか!

「せんせーい、雨で大変ですねー。」
思わず診療室の窓越しに叫んで、手を振りました。



院長が小4の時の担任の先生でした。
かつての熱血新任教師が、今春から貫禄十分の校長先生です。

久しぶりにご挨拶ができて、嬉しかった。
同級生と恩師の二人の先生に刺激され、一日元気に診療できました。
2012-06-25 23:44:55

132 〆の一杯


2012年6月24日(日)

梅雨の中休みでしょうか。
金曜・土曜の診療室は風通しも良く、快適でした。

今日は日曜日。
母親のリクエストでデパートへ買い物をしに名古屋へ。

手始めに開店直後のレストランで、朝昼兼用の食事です。
日曜日のランチはどこも行列ができるので、良い選択でした。

デパート内はバーゲンにはまだ少し早かったようです。
なので、今日は欲しいモノは我慢して、お中元など必要なものだけ買いました。



買い物の後は、必ず地下の食品売り場へ直行。
『Vegetelia』のフルーツジュースで休憩がおきまりのコースになっています。

本日のおすすめ『南国香るビタミンCちゃんぷるー』をチョイス。
ジューサーに入っているカラフルな彩りやネーミングだけ見ていても美味しそう。

よく冷えたフレッシュジュースは家族みんなのお気に入りです。
2012-06-24 22:38:00

前へ 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次へ