みやち歯科クリニックは、愛知県碧南市の『やさしい街の歯医者さん』♪沢渡公園の南側にある歯科診療所です。

みやち歯科クリニックは愛知県碧南市の沢渡公園南側にある歯科医院

みやち歯科クリニック

院内

TEL 0566-46-5222
愛知県碧南市沢渡町198-2
(詳しい地図)
診療時間
午前9:00~午後1:00 / / /
午後3:00~午後7:00 / / /
▲=午後2:00~午後5:00
休診日
木・日・祝


HOME
診療案内
クリニック紹介
歯科健診
休日歯科
モアスタジオ

アクセス

虫歯予防
ブログ
歯とお口の健康情報サイト
オーラルケアの総合情報をお届けします
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
RSS

146 看板修理


2012年9月20日(木)

今週は祝日2回に木曜日、お休みばかりでゴメンナサイ。

今日は早朝から看板修理の工事でした。
知り合いのS設計士さんの紹介で、『カッティング文字』の張替ができました。



長年雨風にさらされて、傷んできた『診療案内』もキレイに復活!
文字の色もグリーンの濃淡2色にしてみました。

『看板』本体の診療案内は無くして、駐車場の『P』に変更。
派手に目立つように黄色の反射シートを使っています。



後から現場を確認に来たSさん曰く、「このPは普通、青か緑なんだけど」
「・・・患者さんに分かりやすければイイんです。」

もちろん、玄関自動ドアの文字も張替えてもらいましたー。
2012-09-20 22:12:10

145 敬老の日


2012年9月17日(祝)

今日は祝日で休診日。
院長の両親を誘って、お祝いの食事会をすることにしました。

予約したホテルのランチバイキングは『北海道フェア』。
子供も大人も楽しめるメニューがいっぱいです。



どのテーブルの上にも山盛りの『カニ
』が並び、大人気のようです。
カレー好きの院長は『スープカレー』がお気に入り。

塩・醤油2種類の『ラーメン』と『アイスクリーム』をひたすらおかわりする息子たち。
随分な量を食べるようになりました・・・。



9月に入ると、早くも来春の新入学準備の季節です。
ランドセルは、お兄ちゃんと同じものを選びました。



「おいおい、そこは休憩所じゃないぞ。」
隣のハンズには、相変わらず面白いモノが売られていますね。

名駅タワーズに滞在6時間。
『敬老の日』だけあって、楽しそうな親子3世代の家族をよく見かけました。
2012-09-17 20:54:45

144 防災グッズ


2012年9月2日(日)

9月1日は『防災の日』でした。
当院も開院して13年目に入ります。



昨日の朝刊にサンスターの新聞広告です。
『歯ブラシ
』と『液体ハミガキ』を災害時のために備えましょうとありました。

自宅の洗面台に『ガム・デンタルリンス』があったので、使ってみました。
※普段は使いませんが、院長の両親が使っているようです。



10mlのデンタルリンスを口に含み、20秒間すすぎます。
それからブラッシング。原液のまま使えるので災害時に有効だそうですよ。

試してみると、確かに口の中の『サッパリ感』が続く感じで納得。
でも小さな子供には「カライ!」と言われそうです。

これを機会に自宅用の『災害時持ち出し袋』を覗いてみました。
「やっぱりあった・・・期限切れの水!」
2012-09-02 18:58:59

143 ゲーム機


2012年8月26日(日)

夏休みも残りわずかとなりました。
子供たちの(親の?)宿題は出来上がったでしょうか?

我が家では今まで子供に、いわゆる『ゲーム機』を買い与えていませんでした。
以前から「いつ買おうか、誕生日?クリスマス?」と妻からの質問に・・・

「ゲームにあまりハマりこんでほしくないし、かといって友達の会話についていけないのも可哀想だし・・・」
あれこれ考えるのも面倒なので、今日買ってしまうことにしました。



画面が上下二つに分かれているけど、どう使うんでしょうね。
それにしても、イマドキは『3D』『ネット接続』などマシンの進化はスゴイ!

子供たちとは、遊ぶ時の『ルール』を話し合って決めました。
突然の吉事に二人とも嬉しかったようです。

そういえば院長が子供の時、同じような出来事がありました。
突然、近所の電気屋さんへ連れていかれ・・・



『ゲームウオッチ』を買ってもらったんです。懐かしー。
今も当時も最新式・・・30年以上前の話です。
2012-08-26 22:51:55

142 揚げたて


2012年8月19(日)

今日は、『歯科技工士会』の釣り大会。
去年に続き、院長の父と子供たちが参戦しました。

天気は最高でしたが、釣果はイマひとつ。
なので、消化不良の子供のために夕方から本日2回目の釣りです。

夕暮れ時は風もあり、お盆も過ぎたなーという感じです。
夕涼みをしながら釣り糸を垂れる人がけっこういましたよ。

本日の釣果
ハゼ19匹・ゼンメ2匹・カニ3匹 でした。



子供たちの頑張りに、院長の母と妻が『唐揚げ』にしてくれました。
嬉しそうに頬張ると・・・

「あげたて、ウマし!!」
夏休みらしい平和な一日でした。
2012-08-19 22:36:11

前へ 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次へ