ブログ案内文
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
ブログ
2018-05-20 15:57
372 翻訳蒟蒻
2018年5月20日(日)
5月も後半、すっかり初夏の陽気です。
診療室内は早くもエアコンを使い始めました。
最近、家電量販店で面白いモノを見つけました。
Wi-Fiモバイルルーターのような形をした翻訳機、その名も「ポケトーク」。
来院される患者さんの中には外国籍の方もいらっしゃいます。
問診票以外での外国語の対応にはいつも苦労します。
通訳のヒトと一緒に来院される場合は比較的安心ですが、
こちらの言いたいことがうまく伝わらないのも事実です。
治療中に「何か言ってみて」とポルトガル語で試してみました。
「麻酔が痛い(翻訳機の音声)」・・・それは悪かった!

先ほどの続きで、「耳が痛い」を英語にしてみると、
「My ears heart」とそのまんまで、日本の慣用句はちょっとムズカシイかも?
主語と述語のはっきりした標準語であれば、まずまずの精度で日常会話ができそうですよ。
これはドラえもんのひみつ道具?子供の勉強や海外旅行に使えるかもー。
(C) みやち歯科クリニックは愛知県碧南市の沢渡公園南側にある歯科医院