2012年11月8日(木)
11月8日は『いい歯』の日です。
中日新聞の朝刊にも、歯科の特集ページが掲載されていましたね。
当院では、今頃から年末にかけて、設備の修繕や器具の更新をしています。
今回は、その内のひとつをご紹介。
皆さんの大事な歯を切削する『ハンドピース』があります。
先端には、自動車のヘッドライトのような照明装置がついています。
そのバルブ(電球)は、米粒程の小さな『ハロゲンランプ』でできています。
こんな感じで患歯の術野を明るく照らします。
この照明を『LED』に交換(ランプと電圧変換の基盤交換)しました。
「まぶしいっ!!」まだ慣れないので眼にきます・・・。
ケータイのカメラなので上手に撮れませんが、明るさの違いがイメージできますでしょうか?
光量の調整がキカナイのが残念。
これからあれこれ工夫しながら使ってみます。
「診療台が3台分で工事費用はおいくら?」
家庭用の天井LEDシーリングライト3部屋分と同じだそうです・・・。