ブログ案内文
お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長
ブログ
2020-05-28 19:15
401 聴覚保護
2020年5月28日(木)
学校再開に向けての動きが始まりました。
子供たちの登校する姿を見ると、とりあえず良かったねと思います。
診療室でも、治療の延期をされていた方がいらっしゃいました。
GWを過ぎ、健診の予約や治療の再開を希望されるようになり、こちらも再出発です。
さて、歯科治療のおいて、フェースシールドや口腔外バキュームの使用が必須となりつつあります。
口腔外バキュームは、口元で「グォォォ~」と唸る飛沫吸引装置です。
感染予防に大変有効とされていますが、その騒音はなかなかのもの。
耳を守る何かいい方法はないかと、歯科の通販で面白い商品をみつけました。

シリコン製の耳栓のような形をしている『聴覚保護具』だそうです。
音のボリュームを絞るように音圧を下げ、難聴予防ができると謳っています。
確かに口腔外バキュームの吸引音が、「グォォー」が「ゴー」と小さくなった感じ。
使用してみた実感としては、低音よりも高音域の低減により効果がありそう。
むし歯治療に使うハンドピースの「キュイーン」の高音は、明らかに小さくなりました。
はじめは、歯が削れていないのでは?と錯覚したほどです。
ということは、あの不快な「キュイーン」の音が苦手な患者さんが使うのもアリ?
ちなみに、つけたままでの会話も十分に可能です。
ご興味のある方は『クオリネ』で検索してみて下さい。
形の似ているクリオネではありませんのでご注意あれ。
(C) みやち歯科クリニックは愛知県碧南市の沢渡公園南側にある歯科医院