みやち歯科クリニックは、愛知県碧南市の『やさしい街の歯医者さん』♪沢渡公園の南側にある歯科診療所です。

ブログ案内文

お願い
当ホームページに掲載されている画像等の
無断転載はご遠慮下さい。m(_ _)m 院長

ブログ

2018-03-15 18:38

369 導入予定


2018年3月15日(木)

春の嵐も過ぎ去り、急に気温も上がって、いよいよ春到来といったところでしょうか?
3月は、涙の卒業式に緊張の入学試験・・・久々のブログ更新です。

先日ホワイトデーの昼休み。
診療室でも久々の院内スタッフ研修会を開きました。

今回は、『クラプロックス』という歯科予防用品を紹介してもらいました。
スイス製のポップなカラーリングが目を引く歯ブラシです。



ハンドルと毛のカラーは、選ぶのに迷うほど組み合わせ多数。
女性の方なら一目見て「カワイイ!」と思うはず。

この歯ブラシの特徴を一言でいうと、『ウルトラソフト(超やわらかめ)』。
通常の半分以下のブラッシング圧で、プラーク(歯垢)をシッカリ除去できるそうです。

柔らかめの歯ブラシと言えば、「汚れを取るのに時間がかかる」とか、
「毛先がスグひらいてしまう」といったマイナスのイメージがありますね。

クラプロックスは、特殊な極細毛を一般的な歯ブラシの10倍植毛されています。
そっと口に入れると、超ソフトタッチな感覚がとても新鮮です。

柔らかな毛束で歯が包み込まれるような、特に歯肉の触感が気持イイんです。
少し大き目のヘッド(海外製だから?)は、思ったよりスグ慣れます。

予防に感心の高い方、特に歯周病予防のホームケアに使う価値アリでしょうね。
今日の講習を受けて、早速スタッフ全員でテスト開始します。

いいことばっかりに見えますが、ネック1本1,000円の価格。
正しく使えば3ヶ月の耐久性があるといっても、フツーなら高く感じます。

「私だけのとっておき」「大切なヒトへのプレゼント」「インスタ映えする?」
高くてもクラプロックスを一度使ってみたいヒトはきっといるでしょうね。

毎日のブラッシングが楽しくなるのは間違いありません。
実際の使用感などに興味のある方は、いつでもスタッフにお尋ね下さい。